- 2022.09.02 14:00:00 小宮 康正
- 2021.12.04 13:42:00 西陣 織元 織悦
- 2021.12.03 16:33:09 西陣 都やつづれ(手織り)
- 2021.01.20 14:05:46 甲田栄佑
- 2021.01.20 14:02:29 甲田綏郎
- 2020.04.24 12:17:22 上野為二
- 2019.02.01 00:00:00 柿本 市郎
- 2019.02.01 00:00:00 喜多川 俵二
- 2019.02.01 00:00:00 羽田 登喜男
- 2019.02.01 00:00:00 山口 伊太郎
- 2019.02.01 00:00:00 山鹿 清華(監修作品)
- 2019.02.01 00:00:00 由水 煌人
- 2019.02.01 00:00:00 初代 由水十久
- 2019.02.01 00:00:00 大羊居
- 2019.02.01 00:00:00 田畑 喜八
- 2019.02.01 00:00:00 玉那覇 有公
- 2019.02.01 00:00:00 皆川 千恵子
- 2019.02.01 00:00:00 芹沢 銈介
- 2019.02.01 00:00:00 大村 禎一
- 2019.02.01 00:00:00 坂井 修
- 2019.02.01 00:00:00 森口 華弘
- 2019.02.01 00:00:00 羽田 登
- 2019.02.01 00:00:00 佐々木 苑子
- 2019.02.01 00:00:00 二代目 岸本 景春
- 2019.02.01 00:00:00 細見 華岳
- 2019.02.01 00:00:00 ジャイ パラカシ ラキワル
- 2019.02.01 00:00:00 春日井 路子
- 2019.02.01 00:00:00 小倉 淳史
- 2019.02.01 00:00:00 皆川 月華
- 2019.02.01 00:00:00 柳澤 保範
- 2019.02.01 00:00:00 宮城 里子
- 2019.02.01 00:00:00 湯本 エリ子
- 2019.02.01 00:00:00 に志山(西山 謙一)
- 2019.02.01 00:00:00 今井 東
- 2019.02.01 00:00:00 芝崎 圭一
- 2019.02.01 00:00:00 高橋 寛
- 2019.02.01 00:00:00 志村 ふくみ
- 2019.02.01 00:00:00 木村 勝美
- 2019.02.01 00:00:00 吉田 喜八郎
- 2019.02.01 00:00:00 伊可田屋
- 2019.02.01 00:00:00 森田 麻里
- 2019.02.01 00:00:00 市瀬 史朗
皆川 月華 みながわ げっか
1892年(明治25年)6月4日、京都府京都市に生まれる。
1911年(明治44年)友禅の安田翠仙に師事。1917年(大正6年)には都路華香に師事、その後関西美術院で洋画を修学。
1927年(昭和2年)「富貴霊獣文」が第8回帝展初入選、1932年(昭和7年)「山海図」が第13回帝展特選受賞。以後、天然染料や古代染色の研究にも取り組む。また1956年(昭和31年)より京都府嘱託として海外美術工芸調査のため渡米、アメリカ合衆国各地を巡遊した。
1960年(昭和35年)の第3回新日展出品作「濤」が、翌1961年(昭和36年)日本芸術院賞を受賞。1971年(昭和41年)以降は日展に属し日展参与、日展参事を歴任した。
1983年(昭和58年)3月4日、染繊工芸家として京都府文化賞特別功労賞を受賞。1984年(昭和59年)日本現代染織造形協会会長就任、また日本現代工芸美術家協会、日本きもの染織工芸会理事長なども勤めた。
1987年(昭和62年)5月11日、脳血栓のため京都府京都市左京区の自宅で死去、享年94。
1911年(明治44年)友禅の安田翠仙に師事。1917年(大正6年)には都路華香に師事、その後関西美術院で洋画を修学。
1927年(昭和2年)「富貴霊獣文」が第8回帝展初入選、1932年(昭和7年)「山海図」が第13回帝展特選受賞。以後、天然染料や古代染色の研究にも取り組む。また1956年(昭和31年)より京都府嘱託として海外美術工芸調査のため渡米、アメリカ合衆国各地を巡遊した。
1960年(昭和35年)の第3回新日展出品作「濤」が、翌1961年(昭和36年)日本芸術院賞を受賞。1971年(昭和41年)以降は日展に属し日展参与、日展参事を歴任した。
1983年(昭和58年)3月4日、染繊工芸家として京都府文化賞特別功労賞を受賞。1984年(昭和59年)日本現代染織造形協会会長就任、また日本現代工芸美術家協会、日本きもの染織工芸会理事長なども勤めた。
1987年(昭和62年)5月11日、脳血栓のため京都府京都市左京区の自宅で死去、享年94。